おばけなんてないさ、おばけなんてうそさ……
アメリカでの湯めぐりは、意図せずして肝試しになることがあります。
オバケやしき!
全米第3位の大都市、シカゴ。
シカゴの位置するイリノイ州では、ほとんど温泉が湧きません。

たった一つの例外、ザ・オリジナル・スプリングス・ホテルでは、沸かした鉱泉を提供しています。
ミズーリ州セントルイスにほど近い、イリノイ州南部。

1867年創業の歴史的な温泉宿です。
ぼろぼろでもなくピカピカでもなく、いぶし銀の魅力を放つ外観。

ひっそりとしたレストランをのぞいてみると、真っ昼間なのにこの雰囲気。
なるほど、幽霊が出るとして名高いだけあります。

私の経験からいうと、北米の温泉宿と幽霊屋敷には親和性があります。
19世紀後半~20世紀前半に隆盛を極めたアメリカの温泉文化。

温泉宿の数多くはこの時代に産声を上げ、その多くは西洋医学の発達、レジャーの多様化の中で陳腐化し、廃業しました。

奇跡的に生きながらえた温泉宿のいくつかは、時代に取り残されたようなたたずまいから、ホーンテッド(幽霊が出る)と噂されています。

このホテルの名誉のために言っておくと、私はここで一泊しましたが何事もなく過ごしました。
むしろ、部屋には冷蔵庫と電子レンジが完備され、いたって快適。
優美な屋内プール

建物の中央部には、屋内プールがあります。
吹き抜けになっていて、2階部分から見下ろせます。

プールでは、残念ながら源泉ではなく水道水が使用されています。
ボイラーで29℃に加温され、塩素消毒あり。

いつもの私なら「評価に値せず」としてバッサリと切り捨てるところですが、なかなかどうして魅せられてしましました。

現代のプールにはない、優美な趣があります。

さて、敷地内にあるという源泉井戸を探して、辺りを散策してみました。
うろこ状の外壁が美しい。

何の掲示もありませんでしたが、このガゼボの下に埋まっている構造物があやしい……
湧出点で泉温約10℃の冷鉱泉とのこと。

歴史的な貸切風呂
屋内プールの隣に、スパがあります。
マッサージを受けることもできますが、風呂に入るだけでもOKです。

ホテルの宿泊者も追加料金が必要。
ふらりと立ち寄ると係員が早退していることがあるので、電話予約しておくのが賢明です。

バスローブとタオルを手渡され、工場のロッカールームみたいな場所で着替えます。
その後、指定の貸切風呂へ案内されます。

いずれの浴室も同じような構造で、出来合いのジャグジーが違うぐらいの差異しか見られませんでした。



スパには窓が一つもないので、真昼でも薄暗い。
ラグジュアリーな感じはありませんが、バスタブ脇には飲料水も用意してくれました。

源泉はガスで加温され、浴槽へ44℃で投入されます。
無色透明・無味無臭。

浴感にはこれといった特徴がありませんでしたが、私は大満足。
ほとんど幽霊のように姿を消しつつあるアメリカの温泉文化の栄光を、体いっぱいに浴びました。

まとめ
The Original Springs Hotel, Okawville, Illinois, U.S.
私の好み
種類:宿泊、日帰り
ルール:貸切風呂、水着着用
塩素消毒:感知せず(貸切風呂)、あり(その他)
泉温:加温湯